ホーム
    
    
   » 
  
    
      コラム
    
    
   » 
  
    プロダクトデザイナーへの道
    
  
 
プロダクトデザイナーへの道
    
      
        
          
            日頃使っている製品(プロダクト)に対して、使い勝手やデザインがイマイチと感じることはありませんか。そのように感じることが多いなら、プロダクトデザイナーに向いているかもしれません。こちらでは、プロダクトデザイナーへの道を歩む為に必要な資格やスキル、知識をご紹介いたします。
          
         
       
     
    必要な資格
    
     
      
        実はプロダクトデザイナーに必須となる資格はありません。しかし、持っていると有利な資格は幾つかあるので取っておくと良いでしょう。まず、製品知識をどれ位持っているか示す為のプロダクトデザイン検定、色の知識と使い方を示す為の色彩士検定はおすすめです。また、プロダクトデザインをする際、3Dソフトを使うことがほとんどなので、CGクリエイター検定も受けておくと良いでしょう。
      
      
        他にも有名なデザイナーが居たり、設備が整っていたりする美術大学や専門学校に通うのも1つの方法です。
      
     
    必要なスキルや知識
    
     
      
        まず、スキルや知識を身につける前に車や家電、建築設計などの様々な分野から1つに絞るのをおすすめします。そして、プロダクトデザインをする際は、機能性を持たせ、外観も魅力的に見せる芸術的センスは必須です。また、プロダクトデザインは設計士やクライアントから要望を聞き出すことが大切なので、コミュニケーションスキルも問われます。
      
      
        他にも、人間工学や建築設計、製図に関する知識を持っていると、さらに有利です。何より物づくりが好きという情熱があれば、これらのスキルや知識は身についていくでしょう。
      
      
        一見難しく聞こえるかもしれませんが、全て勉強や実践で鍛えられる要素なので、是非ともプロダクトデザイナーを目指してみてください。
      
     
    
      
        
          当社はプロダクトデザインや建築設計をする方に、formZやMaxwellRender、FELIXなどのソフトを提供しています。全て高機能で使いやすく、多くのプロダクトデザイナーに支持されています。まずは無料の体験版を使ってみて、パフォーマンスの良さを確かめてみてください。しかもクラウド上で作業をするので、高価な機種を用意する必要はありません。
        
       
     
株式会社アルティマグラフィックス/建築設計ソフト/機械設計ソフト 概要
| 会社名 | 株式会社アルティマグラフィックス | 
| 所在地 | 〒194-0013 東京都町田市原町田4-10-19-1107 | 
| 電話番号 | 042-727-5495 | 
| FAX番号 | 042-727-5496 | 
| URL | https://www.ultimategraphics.co.jp/ | 
| 業務内容 | コンピュータソフトウェアの輸入および販売/コンピュータソフトウェアの開発/ソフトウェア使用方法に関する教育/ソフトウェア学習ツールの販売/ソフトウェア学習ツールの開発/建築設計ソフト/建築パース ソフト/機械設計ソフト/3DCADソフト/3次元CADソフト/プロダクトデザイン ソフト/ | 
| 説明 | 建築設計ソフトや機械設計ソフト・3DCADソフトなど、プロダクトデザインで役立つコンピュータグラフィックスソフトウェアをご紹介している『株式会社アルティマグラフィックス』 無料でご利用いただける体験版やフリーソフトもご用意しております。使いやすく人気のソフトウェアをお探しなら当社にお問い合わせください。 | 
| 国 | 日本 | 
| 都道府県 | 東京都 | 
| 市区町村 | 町田市 |